SSブログ
ディスプレイ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

スマホ画面をデッカク [ディスプレイ]

スタンド式の拡大鏡で、
スマホやタブレットの画面を拡大する。
折りたたみができ、新聞なんか読むときにも使える。
サイズ193×122×12mm、重さ166g。




音だけ聞きたい?そんなわけない [ディスプレイ]

HDMIって、よく使われる映像の接続だけど、
音声も一緒に入ってる。
で、ゲームなんかで、HDMIだけの出力だと、
ディスプレイに付いてるスピーカーでしか
音が聴けなかったりするわけ。
ディスプレイに付いてるスピーカーは、チャッチイので、
コンポや2.1chに繋いで、もっといい音で聞きたいとか、
ディスプレイにスピーカーがそもそもないとか
ヘッドホンで聞きたいのに、ヘッドホン出力がない
なんて時にHDMIから音だけ分離できれば、便利。

映像信号はパススルーでき、
音声出力は、5.1chサラウンド対応の光デジタルか
3.5mmステレオミニジャックのアナログ。
サイズ62×55×20mm、重さ36g。



アナログだけのもある。



同じにしか見えない。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

手軽に仮想現実を手に入れる?! [ディスプレイ]

ヘッドマウントディスプレイって知ってる?
ゴーグルみたいにセットして、見るディスプレイ。
普通にディスプレイとして見れるものが、結構前からあったけど、
最近のはVRが見られる。
VR=Virtual reality=仮想現実。
首を動かすことで、上下左右360度を見ることができる。

これは、サムスンのスマホのGalaxy S6とS6 edge向けで、
これらのスマホをセットすることで、手軽に360度3DのVR映像を楽しめる。
対応コンテンツは、VR用に作られたゲームや動画配信サービスのアプリなど100種類。
サイズ201.9×116.4×92.6mm、重さ318g。

Galaxy Gear VR S6/S6 edge対応 SM-R322NZWAXJP

Galaxy Gear VR S6/S6 edge対応 SM-R322NZWAXJP

  • 出版社/メーカー: by Galaxy
  • メディア: エレクトロニクス



目、疲れてない?大きさ気にしたほうがイイよ [ディスプレイ]

どんどん、ディスプレイの解像度が大きくなって来てる。
表示する情報量が多くなって来てるんだろうけど、
同じディスプレイのサイズで大きな解像度になると
当然ながら、字が小さくなる。

ディスプレイは、解像度を変えられるけど、
解像度を大きくして、文字を多く表示しようと
周波数を下げるとチラつく。
小さい字を大きくしようと、解像度を下げると
字がボケる。
ほんとはボケてたり、チラついたりのほうが、疲れる気もする。
ディスプレイは、最大解像度と言われる、
最適な解像度でこそ、ハッキリクッキリになる。
そうそう、ブルーライトも気になる。

最近、お疲れの方、ディスプレイを変えるといいかもよ。
フルHD(1980×1080)の解像度で、
昔の19型(1440×900や1280×1024)と同じ大きさの文字にするには、
24インチが必要。
今、一番安い21型のフルHDは、かなり字が小さくなるので、
昔の17型並みの大きさになり、よほど若くないと疲れる。
安いからと手を出すと痛い目に合う。

やっぱ、大きくないと。
で、27型のフルHDディスプレイ。
23か24型でもいいんだけど、
27型なら、ちょいデカなので、ちょっと離れて使える。
最近、近場が見えにくい人にも優しい。
上下左右の視野角が178度と広いADSパネルを使っている。
ブルーリダクション機能が付いてて、
ブルーライトを5段階で設定できる。
また、チラつかないフリッカーレス仕様にもなっている。
入力は、HDMI、DVI-D、ミニD-Sub15ピン。
ステレオスピーカー付き。
サイズ643×240×462mm、重さ5.6kg。

アイ・オー・データ機器 広視野角ADSパネル採用 27型ワイド液晶ディスプレイ

アイ・オー・データ機器 広視野角ADSパネル採用 27型ワイド液晶ディスプレイ

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ機器
  • メディア: エレクトロニクス



40m先でも見られって!?そんなに長くてどうする? [ディスプレイ]

ケーブルって長くなるとだんだん電気が伝わらなくなる。
HDMIも一緒で、長くして映りが悪いようなら、
中継器をはさむ必要がある。

HDMIケーブルを40mまで延長できるHDMIリピーター。
たぶん、家庭じゃ使わないだろうけど、
会議とかイベントとか広告とかだろうね。
サイズ24×51×11mm、重さ32g。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

これで見やすくなる!目にも優しい [ディスプレイ]

昼間に外でタブレットは、かなり。
見えにくいから、目にも悪い気がする。

これは、7型タブレット用のサンシェード。
画面に差す光をさえぎってくれる。
外での作業や外回りの人にお勧め。
スポーツマンにもいいんだろうね。
サイズ165×115×100mm、重さ20g。




プロジェクタに出せない!ヤバイッショ! [ディスプレイ]

パソコンの画面をプロジェクタやTVに出したいんだけど、
映像機器の入力の主流は、HDMIだよね。
でも、プロジェクタだとD-sub、
つまりはアナログ入力しかないなんてことも。
でも、パソコンにはDisplayPortしかない!
客先なんかだと大変。
いちいち持ち込むのも「なんだかな」だし。

これは、DisplayPortをHDMIやD-subに変換してくれる。
しかも、パソコンに直挿しで、ただのケーブル感覚で使える。
さらに、電源不要、ソフトのインストール不要と超手軽。

HDMI用は、4Kにも対応。
サイズ22×56.8×13.2mm、重さ15g。

サンワダイレクト DisplayPort - HDMI 変換アダプター 4K出力 可能 500-KC013DPH

サンワダイレクト DisplayPort - HDMI 変換アダプター 4K出力 可能 500-KC013DPH

  • 出版社/メーカー: サンワダイレクト
  • メディア: エレクトロニクス


D-Sub用は、フルHD対応。サイズ22×56.8×13.2mm、重さ15g。

サンワダイレクト DisplayPort - VGA 変換アダプター フルHD 対応 500-KC014DPV

サンワダイレクト DisplayPort - VGA 変換アダプター フルHD 対応 500-KC014DPV

  • 出版社/メーカー: サンワダイレクト
  • メディア: エレクトロニクス



ポールに付けて出したり入れたり! [ディスプレイ]

自分をディスプレイに合わせるんじゃなく、
ディスプレイの方を自分に合わせるのが楽に決まってる。
それには、自由に動かせるモニターアームに取り付けるのが一番。
片付きも良く、とても便利なんだけれども、
大体のモニタアームは、机などの天板に取り付けるタイプで、
メタルラックは、棚板が網になってるので、
普通に置くにも何か板を入れないと不安定だし、
挟み込むタイプのモニタアームも使いづらい。

これは、ポールに挟んで取り付けるタイプで、
メタルラックなんかに直接取り付けられるクリップ式。
しかも、クリップといってもバネではなく、ネジで締めるのでシッカリ。
こういうクリップ式は、他にあまりなく、かなり貴重。
ポールの太さは15mm~30mmまで。
アームは4軸で、最大469mmまで伸ばせる。

サンコー 4軸式モニターアームポールマウント MARM1120W

サンコー 4軸式モニターアームポールマウント MARM1120W

  • 出版社/メーカー: サンコー
  • メディア: Personal Computers



仕事でも遊びでも!手軽で使い道いろいろ [ディスプレイ]

彼女や彼氏と二人で見るなら小さい画面の方がイイかもだけどね。
皆で同じ映像を見ると、情報の共有が速い。
それがいつでもどこでもできれば・・・。

胸ポケットに入るコンパクトなプロジェクター。
MHL対応なので、パソコン以外にスマホやタブレットなんかとも
簡単に接続できる。
もちろん、バッテリ内蔵だからどこでも使える。
仕事に使えるのはもちろん、
スポーツやダンス、アウトドアでもいいんじゃない?
スピーカーも内蔵してる。
サイズ124×20×71mm、重さ169g。

一応、Canonなんですけど↓

ミニプロジェクター MINI PROJECTOR C-5 シルバー C-5SL

ミニプロジェクター MINI PROJECTOR C-5 シルバー C-5SL

  • 出版社/メーカー: No brand
  • メディア: Personal Computers



ちょっと使うだけなのに大袈裟にしたくないよね [ディスプレイ]

バッテリで動くモバイルプロジェクタ。
ケーブル1本でスマホやタブレットから投影できて、
しかも、斜めからでもワンタッチで台形補正。
場所を選ばず、時間もかからず使えて、便利だし手軽。
小さいのに明るさが200ルーメンあり、
普通のポケットに入るタイプが50ルーメンなので、
かなり明るく、使える感じ。
スクリーンサイズは約30~100インチ
USB出力ポートも付いてて、
スマホなんかの充電バッテリにも使えるので、
いつも持ち歩ける。
サイズ132×82×24mm、重さ300g。三脚が付属。




前の10件 | 次の10件 ディスプレイ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。