SSブログ

Intelの新CPU Sandy Bridge搭載!タッチパネル液晶一体型PC [デスクトップPC]

Sandy Bridgeは、1/6に発表されたばかりのCPUで、
いままで分かれていたCPUとGPUのダイが1つになり、
GPUが3次キャッシュを共有できるようになり、DirectX 10.1/OpenGL 3.0に対応、
動作クロックも最大で900MHzから1,350MHzになった。
ディスプレイ出力は、HDMI 1.4に対応し、Blu-ray 3Dの外部出力が可能になり、
H.264とMPEG-2のハードウェアエンコードできるようになった。

CPUのTurbo Boostは2.0になり、クロックの引き上げ幅や効率が向上。
GPUコアのオーバークロック機能 Dynamic Frequencyとも連携する。

対応チップセットはIntel 6シリーズで、SATA 6Gbpsが使えるようになった。

ESPRIMO FHの23型モデルは、前のモデルとデザインは同じだが、
CPUがSandy BridgeのCore i7-2630QMとCore i5-2520Mになった。
色はホワイトとブラックの2色。
富士通 ESPRIMO FH98/CM スノーホワイト (FMVF98CMW) 富士通 ESPRIMO FH98/CM エスプレッソブラック (FMVF98CMB)

Core i7-2630QM(2.00GHz)のFH98/CMは、
液晶パネルが円偏向方式の3D対応の23型1,920×1,080ドット表示、
4GBメモリ、2TB HDD、Intel H65 Expressチップセット、Blu-ray Discドライブ、
3波対応ダブルAVCREC録画TVチューナー、
高画質化ボード「Dixelエンジンボード2」、HDMI入力、
USB 3.0×2、USB 2.0×4、Gigabit Ethernet、IEEE 802.11b/g/n無線LAN。
OSはWindows 7 Home Premium(64bit)。
ナノイー発生機能付き。
サイズ568×222×438mm、重さ13.4kg。

なお、同じ仕様で液晶がグラスレス3DのFH/99CMは2月25日に発売。
CPUがCore i5-2520M(2.50GHz)のFH76/CDは、価格未定、2月下旬の発売予定で、
HDD容量が1.5TBで、HDMI入力端子や高画質化ボードなどを省略されてる。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。